萬徳院釈迦寺?船橋中央? 落慶記念見学会のお知らせ

この度、船橋市の主要道路であります船取線沿い高根町に「萬徳院釈迦寺 船橋中央」を建立、落慶の運びとなりました。敷地内には永代供養料40万円よりお求めいただける、10,000?の大霊園「船橋中央ハートパーク霊園」もオープンする予定です。

つきましては、船橋中央のご報告及びハートパーク霊園の仮予約会を兼ねました「落慶記念見学会」を7月30日(土)・31日(日)に催しますので、皆様お気軽にご参拝いただけますようお願い申し上げます。

尚、下記「落慶記念見学会チラシ」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、ご持参いただきますと、記念品と交換させていただきます。また、軽食のご用意もございますので、どうぞご参拝下さいますようお願い申し上げます。

落慶記念見学会チラシ(記念品引換券付)ダウンロード

※ファイルを開くにはAdobe Reader(無料)が必要です


【日時】
7月30日(土)・31日(日)午前10時?午後3時
※30日(土)午前11時より慶讃法要を行いますので、ご自由にご参拝下さい
※時間内は施設内をご自由に見学できます

【場所】
萬徳院釈迦寺 船橋中央
住所:船橋市高根町2233-3
電話:047-490-9000/FAX:047-490-9010


より大きな地図で 萬徳院釈迦寺 船橋中央 を表示

5月12日(木)に第1回目の秩父三十四観音巡礼の旅に行ってまいりました。
皆様、大変お疲れ様でした。

朝から雨模様 旅先の天気が気になる中、東北沖大震災の被災者の慰霊と早期復興の祈願を胸に又旅先での無事を祈り、最年長昭和二年生れの方から昭和二十七年生まれの方まで、平均年齢六十七歳、十ヶ寺を巡る強行軍、企画者として、タダタダ無事に・・・と祈るばかりでした。

様々な想い出が脳裏を巡るところですが、心に残る一番の思い出は、六百年を超える「モミジの木の事」ですかネ?

もみじとお地蔵様さぞかし紅葉(こうよう)の季節には綺麗に色づく事でしょうと木を取り囲む方々の話し声が・・・・、このモミジは「紅葉しません」「添乗員の一言」秋になると焦げ茶に変色し枯れるとの事。周りの木々に遠慮して、自分はひっそりと散るのですかネ?

小野小町の歌に

「花の色はうつりにけりにいたづらに わが身 世にふるながめせしまに」

とあります。きっとこのモミジは世の中に逆らい、自身の志に従い生きて行く、自身の思いを大切にと教えて居るのでしょうか?
元気に巡ることが出来ました事、観音菩薩様の御加護と皆様の普段の心掛けのおかげと感謝致します。

尚、次回の巡礼の旅は、7月20日(水)を予定しております。

このページの先頭へ