お知らせ
- トップページ
- お知らせ
2016年12月21日
僧侶と巡る「喜多院と平林寺参拝の旅」に行ってまいりました
曇り空に雨が心配されましたが、バスが埼玉県新座市にある平林寺に着く頃には良い天気になり安心しました。 平林寺は臨済宗妙心寺派の関東における修行道場で、雲水さんたちが坐禅修行に励んでいるお寺です。 境内は ...
2016年11月17日
平成29年元旦厄除け大祈願会
新年を迎えるにあたり、当山では『厄除け大祈願会』を各院にて元旦10時より厳修致します。 正月に仏法興隆・天下泰平・萬民豊楽・五穀豊穣を御祈願いたします。 「修正会」の法要と、皆様御一人、御一人の守り星に厄除 ...
2016年09月28日
秋季彼岸会大法要開催のご報告
西方の浄土に向かって御先祖様・故人様に思いを馳せる彼岸法要。浄土に真っ直ぐに向かうことが出来る中日が本年の秋は9月22日でありました。 恒例となりました「みんなで御唱えする般若心経」。このお経に説かれる波羅 ...
2016年09月21日
第66回「釈迦寺こころの会」を開催しました
9月14日稲毛寺院に於いて「釈迦寺こころの会」が開催されました。 今回は、来る11月28日に予定されている「第28回バス巡拝の旅」で訪れるお寺に寄せてお話を頂きました。 川井亮證先生による『川越喜多院「 ...
2016年08月24日
第12回「お寺で学ぼう:小室」を開催しました
本年は、三ヶ寺の中で最終の「お寺で学ぼう」、夏休みが終わりに近づく中での開催となりました。 開会式では少々緊張気味であった皆さんが、徐々に本堂になじみ、伸びやかな美しい声でお経を唱えられる様になって行く ...
2016年08月24日
盂蘭盆会大法要開催のご報告
沢山の方々のご参拝を頂き、賑々しくも厳粛な盂蘭盆の法会が執り行われました。 各座ともご先祖様に寄せる暖かな心が満ち溢れ、特に、吉例の内外陣うち揃っての「般若心経」は堂内に響き渡り、さながらご浄土の天楽を ...
2016年08月14日
第5回「お寺で学ぼう:稲毛」を開催しました
「手を合わす、感謝の心で~」8月4日(木)一日お寺体験が稲毛寺院にて開催されました。 21人の小学生がお寺に於いての礼儀食物への感謝を勉強。お経の唱え方、仏具仏器の使い方などを体験しました。 短い時間でしたが結 ...
2016年07月29日
「お寺で学ぼう:船橋中央」を開催しました
小学生の一日お坊さん体験「お寺で学ぼう」が、船橋中央寺院にて7月29日に行われました。 去年より多い11名の申し込みがあり、大変うれしく思っております。初めてのお子様も多く参加していただきました。 お経を読 ...
2016年07月05日
第四十一回「坐禅・法話会」を開催致しました
去る6月30日、萬徳院釈迦寺船橋中央に於いて、第41回座禅法話会が開催されました。くもりがちな日々が続いておりますが、多くの御方に御参加いただきました。今回も座禅体験ののち、「お墓・仏壇」という題材で3人の僧侶 ...
2016年07月02日
7月30日船橋中央座禅法話会のご案内
船橋中央の座禅法話会、次回は7月30日(土)になります。法話のテーマは『お盆、施餓鬼』です。14:30~ 座禅体験15:00~ 法話第一座 大浦弘俊師『お盆と施餓鬼(せがき)のご供養のしかた』15:20 ...