第13回「お寺で学ぼう」を開催しました

お寺で学ぼう ~手を合わす、感謝の心で~

萬徳院釈迦寺の各山において、今年もたくさんの小学生が一日体験学習に参加されました。
日常のマナー、お寺でのお約束事般若心経(お経)の勉強、梵音具、お釈迦様のお言葉による勉強、仏様の写仏、お食事のマナー等々、盛り沢山の体験をされました。
結願式には立派な御法要を修めて、ご家族共々胸が熱くなる思いでした。

■7月25日 小室

お寺で学ぼう 小室1お寺で学ぼう 小室2お寺で学ぼう 小室3

■7月31日 船橋中央

お寺で学ぼう 船橋中央1お寺で学ぼう 船橋中央2お寺で学ぼう 船橋中央3

■8月23日 稲毛

お寺で学ぼう 稲毛1お寺で学ぼう 稲毛2お寺で学ぼう 稲毛3

まるで秋になってしまったかのような長雨の続く8月16日、萬徳院釈迦寺各山に於いて、盂蘭盆会大施餓鬼法要を厳修致しました。

それぞれの寺院に於いて複数の座に渡ってお経を唱えました。また、皆様と一緒に般若心経を唱え、御先祖様が安らかでありますようにとお念じ申し上げ御供養させていただきました。

午後6時からは送り火法要としまして各寺院の大本堂にて燈明に火を灯し、御先祖様方が御浄土へ帰られることを厳かに御見送り致しました。

数多くの方々にご参拝頂いたことを感謝申し上げます。

合掌

■船橋中央

盂蘭盆会大施餓鬼法要 船橋中央1 盂蘭盆会大施餓鬼法要 船橋中央2 盂蘭盆会大施餓鬼法要 船橋中央3 盂蘭盆会大施餓鬼法要 船橋中央4

■小室

盂蘭盆会大施餓鬼法要 小室1 盂蘭盆会大施餓鬼法要 小室2 盂蘭盆会大施餓鬼法要 小室3 盂蘭盆会大施餓鬼法要 小室4 盂蘭盆会大施餓鬼法要 小室5

■稲毛

盂蘭盆会大施餓鬼法要 稲毛1盂蘭盆会大施餓鬼法要 稲毛2盂蘭盆会大施餓鬼法要 稲毛3 盂蘭盆会大施餓鬼法要 稲毛4盂蘭盆会大施餓鬼法要 稲毛5

このページの先頭へ