お知らせ
2011年07月25日
第4回「釈迦寺こころの会」を開催しました
開催日:平成23年7月21日(木)
開催場所:萬徳院 稲毛別院
毎月開催されている萬徳院釈迦寺 稲毛別院の第4回「釈迦寺こころの会」が開催されました。
当日は、台風の来襲と重なり来場の心配がありましたが、内容が好評で、フアンの方も増え、総勢約50名の参加で、楽しくこころ豊かな勉強会を開催することが出来ました。
第一席目は、ベテラン僧侶の浄土宗 黒川義一先生の「お浄土のお話・・極楽浄土」についてユーモア溢れる法話をいただきました。
第二席には、お馴染となりました尼僧 土田明佳僧侶の「私の仏道・・作務」に関する法話に学びました。
第三席には、瀬戸内寂聴先生の著書「寂聴!痛快仏教塾」を教本とした読み解き勉強会で、お釈迦さまの生涯からを学びました。
第四席は、高田良海先生の「瞑想・・手でこころの念(おも)いを表現する」と題して、瞑想の勉強・実践をいたしました。
次回の第5回目は、平成23年8月19日(金)午後1時30分開演で開催されます。
毎回無料で参加できますので、悩み多い現代生活の対応策、伝統仏教の智慧を学ぶ機会として、多くの方々のご参加をお待ちしております。
合掌
【参加者のご意見】
現在の日本の“お寺さん”が仏教のあり方を模索している中、萬徳院釈迦寺の「釈迦寺こころの会」は、肩の凝らない集会の形と情熱の籠った法話が、とても良いと思います。その中にあって、仏教の真髄に触れられるのは、嬉しい限りです。 ありがとうございます。(参加者N生)