お知らせ
2011年11月15日
第8回「釈迦寺こころの会」を開催しました
第8回釈迦寺こころの会を開催いたしました。
今回も、小林玉明住職の愉快なコメントを加えた法話に始まり、やさしい伝統仏教法話会を開催いたしました。
月一回開催する「釈迦寺こころの会」は、今回で8回目を迎えるに到りました。
新しい法話会のあり方として、新たな試みも加え、担当する僧侶の熱心な取り組みに、参加者の満足度も向上しています。
ぜひ、ご興味のある方は、ご参加をお待ちいたしております。
今回のテーマは、特別法話として、仏像を取り上げ 充実した内容となりました。
司会・進行役 関東本院 住職 小林 玉明
第一席 法話 「私の仏道」 尼僧 土田 明佳
第二席 特別法話 「仏像――不動明王の信仰と美術」
関東本院 法儀課 課長 平野 将祐
第三席 教本「寂聴・痛快!仏教塾」 読み解き 在家僧侶 西川 則明
第四席 法話 「曼荼羅をやさしく紐解く」 関東本院 教学課 課長 高田 良海
第五席 法話 「祈る心 信じる心」
以上非常に中身の濃い法話会でした。
次回は、12月14日(水)で、タイより人気急上昇の日本人僧侶 プラユキ・ナラテボー師をお招きしての法話会です。
皆様のご参加心よりお待ちして居ります。
合掌