お知らせ

2011年11月25日

第9回「釈迦寺こころの会」タイより、いま話題の僧侶 来寺!

タイに理想の仏道を求めて23年間、いま話題の日本人僧侶プラユキ・ナラテボー師をお招きし第9回「仏教こころの会」特別講演会を開催いたします。
見逃せないご縁を是非あなたのものにしてください。

開催日 平成23年12月14日(水)13時より
講演会 テーマ「いま、ここ、私の“グリーフケア(悲嘆支援)」
講 師 プラユキ・ナラテボー師

■プラユキ・ナラテボー師 プロフイール
タイ・スカトー寺院 副住職
1962年埼玉県生まれ、上智大学卒業後、タイのチュラロンコン大学に留学、1988年瞑想指導者として有名なルアンポーカムキアン師のもとで出家し、以後、開発僧として活動。23年間の仏道を歩まれておられます。
タイ・日本の懸け橋として活躍、著書に「気づきの瞑想を生きる」(校成出版社)「苦しまなくていいんだよ」(PHP研究所)等。

■講演内容
いま、ここで生きている私たち自身の苦しみや悲しみ、一番大切なのはそれらに対しての日頃の取り組みです。 これら日頃からの実践が、相手の苦しみ、悲しみに共感し解決に導ける力も養います。
特別な悲しみの人にも対応できる・・・ブッダの教えのグリーフケアです。そのポイントをブッタの教えより解説、瞑想実践も紹介します。

■日程・開場
日 時:平成23年12月14日(水)開場13:00 開演13:30
会 場:萬徳院 釈迦寺 稲毛別院
参加費:無 料(プラユキ師へのお布施はお預かりいたします)
参加者:一 般(どなたでも自由に参加出来ます)

直前のページへ戻る

このページの先頭へ