お知らせ

2013年09月01日

第2回「お寺で学ぼう:稲毛」を開催しました

8月26日(月) 第2回「お寺で学ぼう」が催されました。
小学生12名の参加者により開会式(発心式)に続き、般若心経の読経練習。
木魚、大鐘 引金などの鳴器を通してのお坊さん体験。
ご先祖様に想いを馳せる絵本「いのちのまつり」お盆の起源を知る「目連尊者」の紙芝居。
院内の廊下掃除の作務で汗を流しました。
お肉や玉ねぎが入らない「精進カレー」は全員がお代わり。
短い時間ながらお坊さん修行の成果「結願式」の「ちびっ子大法要」はご臨席のご父兄が、目をしばたたかせる程の見事さ可愛さでした。
「来年もまた来るね」の明るい声での大団円となりました。

第2回「お寺で学ぼう:稲毛」1第2回「お寺で学ぼう:稲毛」2第2回「お寺で学ぼう:稲毛」3

第2回「お寺で学ぼう:稲毛」4第2回「お寺で学ぼう:稲毛」5

直前のページへ戻る

このページの先頭へ