お知らせ

2014年01月04日

平成26年 修正会のご報告

雲一つ無い冬晴れの元旦を迎え、唐桟では例年の「修正会」を「厄除大祈願会」と改め、世界平和、国家の繁栄からお一人お一人の心願成就を至心に御祈願致しました。

船橋中央
金襽の七条袈裟を付け、威儀を正した山内僧侶が総出仕にて修行しました。
太鼓、錫杖が鳴り響き、大音声の読経の声が諸々の厄災を退散し、皆様の願いを、本尊様をはじめ、来臨の諸仏、諸神にお届け致しました。

船橋中央 (1)船橋中央 (2)船橋中央 (3)

船橋中央 (4)船橋中央 (5)

小室
午前十時から釈迦寺小室大本堂において、黒田夢道住職導師、山内僧侶一同出仕のもと厄除け大祈願、修正会を修行しました。当日は晴天にめぐまれ、百名ほどの参拝者がありました。参拝者全員で般若心経を唱え、一年の多幸を祈願しました。
その後、午後二時からは護摩堂において、竹田明秀門主による息災護摩の秘法が修行され、祈願申込者の開運除災を祈願しました。護摩は三日間修行されました。

小室 (1)小室 (2)小室 (4)

小室 (5)小室 (6)

稲毛
老若男女56名のご参列を頂きました。
式衆僧侶の力強い「護国三部経」読誦を背に青柳信證住職より、皆様の五体加持が行われ散会となりました。

稲毛 (2)稲毛 (3)稲毛 (5)

稲毛 (1)稲毛 (4)

また、申し込まれた祈願札は七日以降に御手元に御贈りします。大切に護持して頂き、神仏の御徳とともに実りある一年を御過ごし下さい。

直前のページへ戻る

このページの先頭へ