納骨堂のご案内
今までの私達は、その土地に代々住むことが多く、お墓を守っていくことができました。
しかし、現代では生活様式が変わり、転勤や転居が多くなり、お墓を守り続けることは容易ではありません。また、お子様たちが女の子だけの家庭では、後に残る墓地を代々供養することは難しくなります。近年の少子化傾向、例えば一人っ子同士の結婚となると、2家族の墓地を1夫婦で守っていくことになり、これは大変なことであります。
釈迦寺では、宗旨・宗派を問わず御入堂できる永遠の安らぎの場所として、室内の個別納骨堂をご提案しています。
釈迦寺大納骨堂の特徴
- 宗教・宗派を問わず御入堂できます。
- 御入堂時、過去帳に御記名し、永代に供養させていただきます。
- 雨風等の天候に左右されず、いつでも快適にお墓参りできます。
- 空調設備完備で掃除も行われるため、お墓の管理が不要です。
- 僧侶による読経供養が毎日行われます。
- 大小の法事会場があるので、ご法要に便利です。
- ご条件にあわせ、様々な御壇をご用意しております。
- ご遺骨の一時預かりも承っています。
このような方にお勧めいたします
- 後継者がなくお仏壇を守れない方
- 残されたご家族に負担をかけたくない方
- お墓はあるけれど供養が大変な方
- 事情により自宅でお仏壇を守れない方
- 古いご先祖の供養方法がわからない方
- 核家族のため自分たちのお墓がない方
- 個人で入れるお墓がほしい方
- 遠方のお墓を近隣に移したい方
- 檀家としての付き合いが面倒な方
ご供養について
大納骨堂をご契約いただいたご家族は、各納骨堂、または本堂にて回忌法要を御修いたします。
※年間冥加料(管理費)が13年以上未納で、来訪者が途絶え連絡がつかない場合は、永代供養壇にお骨を移し、永代にご供養させていただきます。
ご参拝のながれ
- 寺内受付にてご記帳いただいた後、納骨されているお堂にご案内いたします。
- 係りの者がご焼香台を納骨場所の前に置きますので、燈明、お線香を焚いて心安らかにご参拝ください。
(お線香、通年花はございますので、ご参拝者が購入する必要はございません。また、生花の販売もしております。)